【ホップの産地、横手で醸す身体に優しいクラフトビール】
2024年2月、秋田県横手市に待望のクラフトビール醸造所が誕生。
手掛けるのは地元出身の津川渚奈於(すなお)さん。
美味しいビールづくりを志し、都内ブリュワリーでの修行後に「sunao brewery」を立ち上げました。
ご自身のお名前と「人としてすなおに生きる」という価値観を、
ビールを通じて皆さまと共有したいという願いから、この名前を付けたのだそうです。
日本でも屈指のホップ栽培地である横手市。
寒暖差のある気候と肥沃な大地から生み出されるホップは、
フレッシュで香り高く、多くの大手ビールメーカーから評価を受けています。
(横手市は2018年にキリン㈱と連携協定を結んでいます)
そんな横手市産のホップを活用し、ホップの個性や季節の移ろいを感じられる味わいを目指して醸された一杯。
安定したお馴染みの味ではなく、
「自分にとって本当に必要な味」との出会いを求めて、一杯いかがでしょうか?
■季節のフレーバー(3本×2種セット)
--------------------------------
①「Got it bad for...」
6種類のホップを使いグレープフルーツやストーンフルーツを思わせる味わいに仕上がり。
度数も低く夏にゴクゴク飲めてしまいます。
“なんだか初恋のような甘酸っぱさだね“と誰かが言っていたので、
「(いまだに)ゾッコンである」を意味する「Got it bad for...」と名付けました。
チーズやシーフード、漬物やピクルスがマッチします。
②「白南風 -Shirahae-」
店主の好きなビアスタイルの一つ、Belgian。
ベルジャン特有の甘い香りとは対照的に、飲み口はドライな仕上がりで、後から追ってくる爽やかな青さを感じるビールで、夏の青々とした爽やかな風のような一杯。
縁側で風を浴びながら飲みたくなります。
白ビールっぽさがあり、肉料理やフライドポテトなどの料理と相性バツグンです。
--------------------------------
--------------------------------
品目:発泡酒
アルコール分:4.5%
--------------------------------
※2種共通
■内容量
・350ml×6
■原材料名
麦芽(ドイツ製造)、ホップ、麹、炭酸
※2種共通
■賞味期限
製造日から約6ヵ月
■保存方法
5℃以下で冷蔵保存
■その他注意事項
※ギフト用でご購入の際には、以下内容を備考欄にご入力ください。
①熨斗種類(紅白蝶結び/紅白結び切り など)
②表書き内容(御中元/御歳暮/内祝/寿 など)
③表書きお名前
※秋田イイモノでは環境保全の観点からペーパーレスを実施しております。ご自宅用・ご贈答用にかかわらず、価格がわかる納品書などの書面は同梱しておりません。ご希望のお客様へは、別途メールにて納品書(PDF形式)をお送りいたしますので、ご注文時の備考欄に「納品書希望」とご入力ください。